2021年3月のスケジュール
3日(水)渡辺隆雄 Undercurrent 4
渡辺隆雄(Tp) 加藤一平(G) 瀬尾高志(B) 芳垣安洋(Ds)
会場:公園通りクラシックス[渋谷]
東京都渋谷区宇田川町19−5 東京山手教会 B1F
19:00open/19:30start
¥3,000(+order)
問:03-6310-8871
5日(金)梅津和時 プチ大仕事 2021[歌を尽くす]
梅津和時(Sax,Cl) 七尾旅人(Vo,G) 瀬尾高志(B)
会場:ピットイン[新宿3丁目]
新宿区新宿2-12-4アコード新宿 B1
Open17:30 /Start18:00
¥3,500+税(1DRINK付)
当日¥3,800+税
問:03-3354-2024
コロナの影響でライブハウスの存続が危うい事になっている。
他の国はどうなのか、といった情報は入って来てはいないが、少なくとも日本の現状はかなり厳しい。
誰もが言っているようにライブハウスは大きな文化だ。単に出来上がったものだけを見せる場所ではなく、何か新しい事が起きる、起きそうな、酒のつまみの音楽ではなく生きている音楽が体験できる。そんな場所がライブハウスだ。そして、それがある場所には世界中から面白い奴らが集まって来る。私にとってのそれは帰って行く故郷みたいなものだし、自分の居場所、巣だと言い換えても良い。今までどれだけ多くのライブハウスにお世話になって来た事か。東京は勿論、日本中のライブハウスが私の仕事場なのだ。そして、ここ数年はドイツを中心としたヨーロッパのライブハウスも同じだ。たとえ言葉は分からなくても、ここにくれば私のやる事は明白。大体が落ち着く事が出来る。ただ残念なのがニューヨークで、70年代は「Studio We」や「Studio Rivbea」があり、80、90年代には「Knitting Factory」等いくつかの気軽に立ち寄ったり演奏できる店があり、年に1度か2度は必ず行っていたのだが、Knittingは全く違う店になってしまったし、どこにも興味を持って行ける店が見当たらない。そうなると必然的に足は遠のいていってしまう。今のNYは私にはつまらない街になってしまった。東京を、日本をつまらない場所にしてはいけない。
ライブハウスのなかでも、ピットインには昔から本当にお世話になっている。生活向上委員会オケ、D.U.B.、シャクシャイン、ベツニ・ナンモ・クレズマー、KIKI BAND、こまっちゃクレズマ・・・と、いつも面白い事をやらせてもらっている。毎日が違うメニューの「プチ大仕事」も今年で21年目。ここが私の巣だからこそ出来るこの5日間。お客さんの人数も制限がありますが、今年も頑張ります!
梅津 和時
11日(木)《 破壊工作 a.k.a シヴァす 》
レオナ(tap,全身打楽器) 加藤崇之(g) 瀬尾高志(cb)
会場:アポロ【下北沢】
800円+drink+投げ銭
14(日) 王子《北とぴあ》
[きたくこども劇場]
レオナ,林栄一,瀬尾高志 で出演
18日(木)取手ジャズフェスティバル
スガダイロートリオguest瀬尾高志 で出演!!
会場:取手市民会館大ホール(有料公演、有料ライブ配信あり)
(茨城県取手市東1-1-5) 電話 0297-73-3251
JR常磐線取手駅東口より徒歩13分です。
午後6時開場、午後6時30分開演
午後6時30分から午後7時30分 スガダイロートリオguest瀬尾高志
午後7時50分から午後8時50分 井上陽介トリオguest中島朱葉
入場料
全席指定席 1日券3,000円 2日券5,000円 ライブ配信チケット各日1,500円
ライブ配信チケットはこちら
https://eplus.jp/sf/detail/3356510001-P0030001P021001?P1=1221
20日(土)石田幹雄3 CD「緑輪花」 発売記念ライブ
石田幹雄(pf) 瀬尾高志(b) 竹村一哲(ds)
会場:Swan【新所沢】
start20:00 予約2500円 当日3000円
TEL: 0429-24-4230
31日(水)スガダイローpf 瀬尾高志b DUO
会場:アケタの店[西荻窪]
東京都杉並区西荻北 3-21-13吉野ビルB101
open19:30 start20:00 ¥2,800 1d付き
問:03-3395-9507
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
翌月2021年4月のスケジュールは↓
https://www.seotakashi.com/posts/13121662?categoryIds=381881
お問い合わせ、演奏、レッスンなどの依頼は
E-Mail:contrabasseo@gmail.com (瀬尾高志) にお願いします。
0コメント